紺色日記

@ohsakacの未推敲の考えごとなど

over_thinking

マイノリティの日々 視界

2024.5.8 日常の中で刺さったとげとげが何となく抜けないで思い返される日。近代文学の授業でロマンティックラブイデオロギーを取り扱ったあと、わざわざ「まあ僕は社会学はあまり好きじゃないんですが。恋愛して、結婚して、それでもいいんじゃない?って思…

嫉妬と独占欲、“自由”への欲求

自分が読みたい系統の百合漫画をリサーチするなかで、たみふる『付き合ってあげてもいいかな』という作品を知り、検索するとマンガ配信サービス(ちなみに、付き合ってあげてもいいかな 1 | たみふる | 無料漫画(マンガ)ならコミックシーモア)で4巻まで…

わたしと、闘うあなたに向けて。

どうして人生はこんなにも困難なのか。そのような言葉が頭に降ってきた。 二次加害を受けた日の夜にも賃労働のために履歴書を書いていて、素敵な音楽を聴きに行くことも、綺麗な植物を愛でることもできない。夜だから仕方がないという囁きも頭の中で反響しつ…

「大人」たちが読書会をするということ

永井玲衣さんをきっかけに知ったPodcast「夜ふかしの読み明かし」を少しずつ遡って聴き続けて、ついに初回エピソードまで辿り着いた。 【読書回】村上龍『限りなく透明に近いブルー』① - 夜ふかしの読み明かし【読書・哲学】 | Podcast on Spotify 【自己紹…